人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫ごはんと尿ペーハー

猫ゴハンの手作り、あれやこれやで相当苦労してます・・・。

なにが一番苦労なのかと言うと、尿PHです。

陽太君は比較的、なんでも食べてくれます。
ただ、ちょっと飽きっぽいので、食材を変えながら
数種類のレシピを順番に食べさせてますが、
尿PHが高いまま、なかなか下がりません・・・。

ペットフードだけだった時は、PHは弱酸性で安定してました。
おしっこの回数も多かったんですが・・・・。

手作りにしてから、おしっこの回数が減り、
尿PHが高くなり、そのまま、なかなか低くなりません。
あまり、長く続くとストラバイト結晶になるかも・・・・と心配だったので、
処方食の缶詰めを1日だけ食べさせました。
そうしたら、いきなり尿PHは下がりました・・・・。
いったい、何が入ってるんだかと、逆に不安になります。


肉、卵などの動物性タンパク質と白米などの穀類は尿を酸性にする、
そして、野菜類は尿をアルカリにする。
理屈ではそうなんだけど、野菜を控えすぎるレシピにすると
タンパク質の割合が多すぎて、それを継続すると腎臓が心配になってしまいます。
かといって、穀類を入れると、消化に問題がある陽太君にはちょっと・・・。
本村伸子氏の著書に、「糖尿にはギムネマが良い」とありました。
また、「糖尿では無い子が摂取しても、悪影響はない」とも・・・。
陽太君は糖尿ではないけれど、
確かにギムネマは、炭水化物が糖に変わったとき
その吸収を穏やかにすると聞いた事があります。
穀類を入れた時は、ギムネマのティーを薄めてゴハンに入れてみたらどうかしら・・・。

尿PHに関して、ローズヒップやクランベリーなんかも入れてみたけど、
どうもイマイチな気が・・・。
お薬じゃないので、即効性がないのは十分に分かってはいるつもりだけど・・・。
結晶が出来てしまってからでは、遅いかな~と、ちょっと焦りぎみです。

多少、肉の割合が高くても、過剰なリン酸と結合して排出させるだけの
十分なカルシウムが供給させていれば、結晶は防げるのではとは思うけれど、
それでもね、、、やっぱり、心配&不安。

粘膜強化の為に、ビタミンAを5000~10000IU/週と
ストレス対策の為にビタミンC、
すい臓のトラブルから来るアシドーシス予防と抗酸化対策にビタミンEやCoQ10、
ビタミンB郡(特にナイアシン重視)を1日5~10mg
この辺だけは、変えないように、食材や調理方法を考えようと思います。
これでいいのかは、全然自信ないけれど・・・・。



それじゃ、今までの処方食缶詰めを、と思ったりしたけれど、
処方食が続くと、便がテキメンに柔らかくなります。
時には下痢っぽくもなります。
陽太君も、食後、“お腹イタイポーズ”になる事もしばしば。

手作りだと、ちゃ~んと形になったウンPになる。
“お腹イタイポーズ”もしません。
生のお肉って、ホントにお腹に優しいのだなぁ~って実感します。
ウンPの状態って、お腹の健康状態、そのものだと思っているので、
これを考えると、やっぱりフード頼みは避けたいです・・・。


陽太君の場合、一概に食べ物だけの問題ではないと思います。

大人になってきて、体の変化にストレスを感じているようです。
健康なら、去勢してあげたいのだけれど、
ちょっと今の状態では、手術は恐いかな~と。
でも、ストレスと異嗜行動、若干関係している気もするし・・・。
今朝は、カーテンの端っこが、噛みちぎられてました・・(泣)
夜中、ガシカシと噛んだらしいです。
カーテンは別にどうでもいいけど、陽太君のおなかが心配・・・。


ゴハンの食材・・・もっと勉強しなくちゃ。
陰と陽の視点でも、アプローチしてみようかしらん・・・・。

精神面では、今まで以上に遊んであげよう。
Tタッチも試してみよう。
フラワーレメディもあるし、ホメオパシーもあるしね。
やれる事は、なんでもやってみようと思います。

本当は、部屋中にも沢山、グリーンを置きたいけれど、
植物を置くと、食べられちゃう可能性が大・・・・・。
観葉植物は中毒になるものが多いから、植物は無理・・・かな。。。。


戦いは、果てしなく続くのでありました・・・・。


             陽 『カーテン、ちびっと食べましたが・・・何か?』
猫ごはんと尿ペーハー_b0006801_11423112.jpg

                ようちゃん・・・ベロ、しまい忘れてるよ・・・。

by tsukishimo | 2007-12-12 10:51